ユニバーサルスタジオのパレード完全攻略!最新スケジュールも紹介
ユニバーサルスタジオに行くなら、絶対に見逃せないのが“パレード”です♡
キャラクターたちが間近で踊り、音楽と光が溢れるあの空間は、まるで映画の世界に入り込んだみたい!
今回は、ユニバーサルスタジオの魅力がぎゅっと詰まったパレードの見どころと、最新のスケジュールを分かりやすくご紹介します♪
- ユニバーサルスタジオの最新パレード情報と開催スケジュール
- パレードをより楽しむための見どころや場所取りのコツ
- 快適に楽しむための持ち物&お子さま連れ対策
ユニバーサルスタジオのパレードはいつ見られる?最新スケジュールをチェック
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンでは、毎年パークの魅力を最大限に引き出すパレードが開催されています。
2025年も、あの大人気パレード「NO LIMIT! パレード」が登場し、訪れるゲストを笑顔と感動で包み込んでくれます♡
まずは、その最新スケジュールと見逃さないためのポイントをお伝えします!
2025年春のパレード開催日程と時間帯
2025年春のユニバーサル・スタジオの目玉パレードは、「NO LIMIT! パレード」!
このパレードは、3月1日からスタートし、主に午前11時〜午後1時の間に実施されることが多いです。
ただし、日によって時間が前後することもあるので、必ず公式サイトのパークスケジュールを事前にチェックしておきましょう♡
変更が多い?雨天時や繁忙期の注意点
パレードは基本的に屋外で行われるので、お天気の影響をとっても受けやすいんです…!
特に雨天時には中止または縮小開催になることが多く、楽しみにしていても突然変更されることも。
また、ゴールデンウィークや春休みの繁忙期は、開催時刻が通常と異なることもありますので、最新情報のチェックがマストです♪
私はいつも、当日朝に公式サイトのスケジュールページをスマホで確認してから向かっています♡
ユニバーサルスタジオで人気の魅力的なパレード3選
ユニバのパレードって、一つ一つがテーマも演出も全然違ってて、どれも見逃せないんです♡
ここでは、2025年も開催予定の特に人気の高いパレード3つをご紹介しますね♪
音楽、キャラクター、光と映像…とにかく「圧巻」なんです!
NO LIMIT! パレードの魅力とは
ユニバ史上“最強クラス”のエンタメ体験ができるのが「NO LIMIT! パレード」!
ミニオン、スーパーマリオ、ポケモン、ハローキティ…人気キャラがジャンルを超えて大集合しちゃうんです♪
音楽にあわせてキャラたちが踊り、フロートが迫力満点に進んでいく姿は…もう、テンションMAX!!
つばさ的には、マリオとピカチュウが同じフレームにいる時点で涙モノです(笑)
ミニオン・ナイトパレードの光と音の演出
夜に開催されることの多い「ミニオン・ナイトパレード」は、イルミネーションと音楽が融合した幻想的な空間が魅力です♡
LEDライティングやプロジェクションマッピングで、まるで別世界のようなパークに変身。
特に夜のパレードは、昼とは違った大人なロマンチックさがあって、カップルや女子旅にもおすすめです♡
季節限定ハロウィーン&クリスマスパレード
そして見逃せないのが、シーズン限定のスペシャルパレード!
秋はド派手でちょっとホラーな「ハロウィーン・ホラーナイト・パレード」♪
冬は感動必至の「クリスマス・スペクタクル・パレード」が開催されます♡
それぞれの季節にしか見られない特別な演出があって、リピーターも毎年楽しみにしているんです。
ベストポジションで観るための場所取り攻略法
せっかくユニバのパレードを楽しむなら、やっぱりベストポジションでキャラたちを間近で見たいですよね♡
でも、人気のパレードって、ほんっとに混みます…!
ここでは、わたし・つばさがいつも実践している「場所取り攻略法」を、こっそりシェアしちゃいます♪
混雑状況とおすすめの場所
まず覚えておいてほしいのが、パレードのルートと観賞エリアは毎年微妙に変わるってこと!
でも基本的におすすめなのは、グラマシーパーク付近かニューヨークエリアのパレードスタート地点♡
グラマシーパーク周辺はフロートの演出が多めで、しかも比較的早くパレードが始まるので、シャッターチャンスがいっぱいなんです!
早めに行動!場所取りの時間目安
「いい場所取りたいけど、どのくらい前に行けばいいの?」って気になりますよね。
ズバリ、1時間前には現地にスタンバイが理想です♡
混雑が予想される日は、90分前でも埋まりはじめるので、早め行動が超重要!
レジャーシートを敷いて軽食を楽しみながら待つのも、ユニバならではの楽しみ方ですよ♪
パレードをもっと楽しむためのポイントと便利アイテム
パレードって、ただ「見る」だけじゃなくて、ちょっとした工夫で何倍も楽しくなるんです♡
今回は、つばさが毎回ユニバに持って行ってる「パレード超充実アイテム」と、「小さなお子さま連れでも安心なコツ」をご紹介しちゃいます!
これであなたも、パレードマスターかも!?
小さなお子さま連れでも安心な準備とは
ユニバのパレードはとっても楽しいけど、お子さま連れだと体力や安全面が心配ってこと、ありますよね。
そんな時は、ベビーカーでの場所取りOKなエリアを選ぶのがコツです♡
また、パレード開始前にトイレ・水分補給・おやつタイムを済ませておくと安心です!
つばさのおすすめは、キャストさんに「子どもに優しい場所を教えてください♡」って聞くこと!だいたい親切に案内してくれますよ♪
持っておくと便利なアイテムリスト
パレードを快適に楽しむために、わたしがいつも持っていくのはコレっ♡
- レジャーシート(長時間待機でも快適!)
- 日よけグッズ(帽子・日傘・うちわなど)
- ポータブルファン(夏の必需品!)
- 双眼鏡(キャラの表情までバッチリ♡)
- スマホ充電器(写真&動画撮りまくり対策!)
「どうせ行くなら、全力で楽しみたい♡」そんなあなたに、ちょっとしたひと工夫をぜひ取り入れてみてくださいね♪
ユニバーサルスタジオの魅力的なパレードとそのスケジュールのまとめ
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのパレードって、ただのイベントじゃなくて心を動かすエンターテインメントなんです♡
「NO LIMIT! パレード」では、夢の共演が目の前で繰り広げられて、まるで映画の中に入り込んだような感覚に。
そして季節限定のスペシャルパレードや、光あふれるナイトパレード…どれも一度は観てほしいものばかり♪
今回ご紹介したように、スケジュールの事前確認や、場所取りのタイミング、便利アイテムを意識するだけで、パレード体験がグンとアップします!
つばさも、何度もユニバに足を運んでるけど、「毎回ちがう感動がある」から、飽きることなんてないんです。
ぜひあなたも、ユニバの魔法の時間を全身で楽しんでくださいね♡
- ユニバのパレードは年間を通じて開催
- 2025年春は「NO LIMIT! パレード」が注目
- スケジュールは日によって異なるので事前確認が必須
- ミニオン・ナイトパレードは幻想的な演出が魅力
- 季節限定のハロウィーン&クリスマスパレードも大人気
- おすすめ鑑賞エリアはグラマシーパーク付近
- 場所取りは1時間以上前が安心
- 子ども連れには専用エリアや準備がポイント
- レジャーシートやポータブルファンなど持参が快適
- 事前の準備で感動体験が何倍にもアップ♡
コメント